top of page
tokyomedisiteclinic-consult.jpg

変形性ひざ関節症

Osteoarthritis of the knee

変形性ひざ関節症とは、ひざ関節軟骨の変性・摩耗が進行し、軟骨が薄くなることで痛みやO脚変形を生じる疾患です。軟骨が薄くなり、骨と骨に摩擦が生じるようになると、骨棘(こつきょく)というトゲのような突起が大きくなっていき、痛みも強くなります。

ひざの軟骨自体は一度失われると再生しないため、早期に生活習慣改善や治療に取り組むことで膝の機能を温存することが大切です。

原因は加齢、肥満や遺伝的要因など原因がはっきりとしない一次性と、関節リウマチや外傷など原因が分かっている二次性があります。治療では非薬物療法と薬物療法の併用が勧められています。

hiza-itami.jpg

症状

•立ち上がりや歩きはじめに痛む

•正座や階段の上り下りで痛む

•安静時も膝が痛む

•O脚やX脚変形

•膝が伸ばせない

•痛みや変形が強く歩行が困難になる

診断

問診や診察で痛みの程度や関節の状態を診ます。レントゲンで軟骨の摩耗を見たり、骨と骨の隙間がどのくらいかを確認します。必要に応じてMRI検査などを実施し、診断をします。

変形性膝関節症の原因と考えられているものには一次性と二次性があります。一般的に言われる膝の痛みは一次性のものを指します。からだの歪みの程度や、体重、足の特徴(扁平足や甲高など)、仕事や生活環境など複合的な要因により軟骨がすり減っていきます。

軟骨がすり減っていき、骨と骨の摩擦が大きくなって痛みが出るようになります。

一次性

•加齢による軟骨のすり減りなど

•肥満

•下肢アライメント不良(下肢の骨格の歪み)

•職業や生活環境など

•遺伝的要因

二次性

炎症性疾患(関節リウマチなど)

•腫瘍性疾患(色素性絨毛結節性滑膜炎など )

•外傷

•壊死性疾患(大腿骨顆部壊死)など 

原因

治療

変形性膝関節症の治療法は、非薬物療法と薬物療法の併用が推奨されています。痛みの程度や生活環境などの状態に応じて治療を組み合わせていきますが、どうしても痛みや機能改善がない場合に外科治療(人工膝関節置換術)も検討されます。

非薬物療法(保存療法)

  • 生活習慣改善(運動、減量等)

  • 有酸素運動

  • 筋力アップ、関節可動域訓練(ストレッチなど)

  • 杖や歩行器(痛み軽減のため)、足底板(インソール)など

薬物療法

  • 非ステロイド性消炎鎮痛剤

  • ヒアルロン酸関節内注射など

外科的療法

  • 人工膝関節置換術

  • 高位脛骨骨切り術

日整会膝OAガイドラインから抜粋して作成

(別ページが開きます)

非薬物療法(保存療法)

knee-exercise-01.png

有酸素運動や筋力アップ(運動療法)

膝への負担が少ないプールでの歩行や、膝を支える筋肉(太ももの前側の筋肉など)を鍛えることは重要とされています。変形性膝関節症に対する保険適用のリハビリテーションもありますが、時間や内容など条件が限定的で、​重症度が高いと運動の実施が難しいこともあります。

knee-supporter.png

杖、足底板(インソール)、サポーターなどの

活用(装具療法)

杖やフレームや車輪付きの歩行器などの歩行補助具は痛みの軽減につながるとされています。

また、膝関節装具(サポーター)や、足底板(インソール)もガイドライン上で推奨されており、症状の緩和に役立つとされています。

​足底板については保険適用で作成ができる場合があります。

薬物療法

内服薬

膝の痛みを緩和します。非ステロイド性消炎鎮痛剤(NSAIDs)は、痛みの緩和に効果的とされていますが、長期間の内服では胃潰瘍や腎障害などの副作用もあるため、お体の状態を考慮して処方を行います。

外用薬

NSAIDsの塗り薬や湿布薬などで症状を緩和させます。

注射薬

関節にステロイドやヒアルロン酸を注射をし、症状を緩和させます。ステロイドは痛みの軽減には効果が高いとされていますが、組織変性の恐れや、繰り返しての使用は推奨されていません(年4回以上繰り返すのは治療ガイドラインで勧められていません)。

ヒアルロン酸は、失われた軟骨成分に変わってひざの機能改善、症状緩和の作用があり、保険適用されている治療の1つです。

外科治療

非薬物療法や薬物療法でも症状の緩和が難しい場合、外科治療を検討します。

外科治療は、膝の変形を遅らせるための手術や、膝の変形が著しい場合の歩行困難を改善する手術、人工の膝関節に置き換える手術があります。いずれも入院が必要となります。

自由診療での治療

保険適用外の自由診療においては、以下のような選択肢もあります。費用や実施内容は各医療機関・施設によることや、保険適用とならないため患者さまの金銭的な負担は増えますが、近年変形性膝関節症の新しい治療の選択肢として認知が広がりつつあります。

 

  • 再生医療(PRP療法、幹細胞培養上清治療、幹細胞治療)

  • 自費のリハビリテーション

​当院では、PRP療法の実施をしております。

運動

定期的な有酸素運動を心がけ、体重過多の場合、減量を心がけましょう。ウォーキング、プールでの歩行、ヨガや太極拳といった有酸素運動で、痛みの軽減や身体機能改善があったという報告もあります。(※1)

また、運動をするときは、自分の足にあった靴を着用しましょう。

筋力強化運動

膝を支える筋肉のトレーニングも有効です。主に、太もも(大腿四頭筋)の強化に努めましょう。

予防

※1 Lucie Brosseau etal(2014).「Efficacy of Aerobic Exercises For Osteoarthritis (part II): A Meta-analysis」.Physical Therapy Reviews.https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1179/108331904225005061,(2021/10/20)

bottom of page